県下統一調剤事故防止研修会(座間市)での講演、司会進行
- フレディ
- 2月13日
- 読了時間: 1分
今年は座間市薬剤師会リスクマネジャーを担当する年度であった為、例年12月に開催している県下統一調剤事故防止研修会(座間市)を運営する立場となりました。
今回運営を担当するに当たり、厚木保健福祉事務所の講師、座間市薬剤師会学術委員の先生、県薬剤師会の事務局担当者などと連絡を取るだけでなく、座間市薬剤師会としては初めて神奈川県薬剤師会生涯学習認定制度の共催研修会(PS4:リスクマネジメント、研修認定単位発行)の申請を実施してみました。
開催申請書、講師の利益相反事前申告書、会計報告など様々な事務処理もあり、開催当日には県薬剤師会の役員の方が視察に訪れる、例年の会場が工事中で使用出来なく別途予約した会場ではスライド映写器材などを全て持ち込みで当日設置する等、クリアすべきハードルも多かったですが、無事研修会も時間内に終了、認定単位も発行されて、参加者にとって実りある研修会を開催出来ました。
当日、会場準備や片付けなどにご協力頂いた薬剤師会の先生方に感謝申し上げます。
文責:タカノ薬局座間店 武田浪弘

